3rdシングル「太陽の子どもたち」
各種ストリーミングサービスにて配信中

物語に奥行きを作る

サウンドクリエイター lu-ce

映画や舞台など目で楽しむ物語には、
視覚情報と同等に聴覚情報も不可欠。
その考えのもと、
BGMの制作に取り組んでおります。

Message

ご覧いただきありがとうございます。サウンドクリエイターとして活動するlu-ceです。
さて、皆さんは音を消して映画を見たりしたことはありますか?(相当変わった人じゃないとやらないはず、、、)
試しに音を消して、大好きな映画をご覧ください。迫力のあるアクションシーンも、涙が止まらない感動シーンも、音がミュートされている状態では、目の前に存在しているようには感じられないでしょう。
バックに流れる音楽はもちろん、さりげなく聴こえる衣擦れの音や役者さんの呼吸も、そこに存在するためには必要だなぁと感じられるかと思います。
音の持つ力によって作品の印象は変わります。作品の魅力を聴覚面からサポートさせていただき、クオリティアップに貢献します。

Profile

ロックバンドのギターボーカルとして、ライブ活動に明け暮れる。
歌手・ナレーターとして活躍する皆川信弘氏に師事。
バンド解散後、シンガーソングライターとして音楽活動を再開。

日常の中で薄れていく大切なもの。その想いを取り戻すための物語を、繊細さと力強さを兼ね備えたメロディに乗せて届ける。

Information

Contact

お問い合わせは
コンタクトフォームから

承っております。
必要事項をご記入の上

「送信」ボタンを押してください。
内容を確認次第

ご連絡させていただきます。

lu-ce オフィシャルブログ

活動状況はもちろん、どうでもいい話などなど、
ゆるくゆるく日々の出来事を書き綴ってます。

エッセイのタイトルを記載します

ここはEssayボード・エッセイページへの入り口です。
想いや考えをエッセイ(Essay = 小論文)として掲載します。
運用が始まるまでは一旦非表示にします。非表示にする際は、修正依頼フォームよりご連絡ください。

コラムのタイトルを記載します

ここはColumnボード・コラムページへの入り口です。
あなたの専門的な知識や情報を掲載します。
あなたの専門性をアピールすることが目的です。
運用が始まるまでは一旦非表示にします。非表示にする際は、修正依頼フォームよりご連絡ください。

テキスト系SNSのタイトルを記載します

ここはSNS1ボードです。
テキスト系とは、facebook・X・Instagram 等です。
ホームページ閲覧者獲得のためにSNSを使い、情報を拡散・流入動線を作ります。
運用が始まるまでは一旦非表示にします。非表示にする際は、修正依頼フォームよりご連絡ください。

音声・動画系SNSのタイトルを記載します

ここはSNSボード2です。
音声・動画系SNSとは、ポッドキャストやTikTok、Youtube 等です。
ホームページ閲覧者獲得のためにSNSを使い、情報を拡散・流入動線を作ります。
運用が始まるまでは一旦非表示にします。非表示にする際は、修正依頼フォームよりご連絡ください。

Follow Me